QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 29人
プロフィール
小川石油

2016年08月29日

総合防災訓練

先日、赤羽根文化広場で行われました田原市総合防災訓練の様子です〓
大規模地震を想定し、田原市や自主防災会、防災関係機関が連携を図り、地震発生から災害応急復旧までの対応について訓練が行われました〓
田原市の目指す『被災者0』に向けて、まだまだ様々な課題はありますが、市民の皆さま一人一人の防災に対する意識を向上していきたいですね〓
  


Posted by 小川石油 at 07:53
Comments(0)

2016年08月28日

全日本サーフィン選手権

本日は赤羽根ロングビーチで8月23日から28日まで行われました『全日本サーフィン選手権大会』の閉会式に出席してきました〓サーフタウン構想を推進している田原市で全日本大会が開催されたことは凄いですね〓
参加されていた選手の皆さまもとても満足そうでしたよ〓
  


Posted by 小川石油 at 22:39
Comments(0)

2016年08月28日

ギャザリング

昨日、行われましたギャザリングの活動の様子です〓始めて旧野田中学校のグランドで練習をさせて頂きました〓
体育館も新しいし、グランドも綺麗だし、利活用することができるように感じました。場所も東西に長い渥美半島田原市を考えると最適ですよ〓
中学生のスポーツの活動拠点に面白い施設である〓と個人的に感じています。
  


Posted by 小川石油 at 22:28
Comments(0)

2016年08月26日

農業の未来を考える

本日は田原文化会館にて平成28年度第二回人材育成講演会が行われました。講師には加藤 百合子氏が『農業はイノベーションの宝庫』〜農業が地域を盛り上げる〜と題して講演されました〓
  


Posted by 小川石油 at 14:03
Comments(0)

2016年08月26日

産学官交流サロン

先日は東三河産学官交流サロンに出席しました〓講師には浜松学院大学の学長 石田 勝義氏 またJFEエンジニアリング(株)の橋本 恭彦氏が『豊橋市バイオマス資源利活用施設』について講演されました。特にバイオマスの説明については、今月のわたくしたち文教厚生委員会が視察に行った新潟県長岡市の事例をあげながらの講演でした。豊橋市に国内最大複合バイオマスエネルギー化施設(PFI事業)が出来るということで興味深く講演を聞かせて頂きました〓
  


Posted by 小川石油 at 07:13
Comments(0)

2016年08月26日

伊良湖岬中学校区で説明会

伊良湖岬中学校区で伊良湖岬中学校統合検討委員会で決定された統合(案)についての説明会が堀切市民館で行われました。先日の泉校区での説明会と一緒で様々な意見が父母の皆さま又、地域の皆さまから提案されました。
わたくしも文教厚生委員会の議員として、しっかりと意見をしていこうと思いました〓
  


Posted by 小川石油 at 06:45
Comments(0)

2016年08月23日

泉中学校統合説明会

本日は泉中学校統合に関する説明会が泉市民館で行われました。
  


Posted by 小川石油 at 19:10
Comments(0)

2016年08月22日

福江中野球部クラブ活動

昨日は福江中学野球部のクラブ活動に参加してきました。渥美総合グランドで『渥美農vs国府』の試合があり子どもたちを連れて見学しました〓
高校野球の迫力に子どもたちも一球一球に集中しながら試合を見ていました。この子どもたちが一人でも多く高校野球をするように、また『夢の舞台』を目指せるように頑張っていこう〓と思っています〓
  


Posted by 小川石油 at 07:39
Comments(0)

2016年08月21日

渥美まつり

昨日は渥美まつりが行われました〓
渥美商工会の石本会長さんをはじめ、衆議院議員の根本先生、また渥美青年経済研究会の皆さんが舞台上でまつりを盛り上げるため挨拶を行っていました〓
  


Posted by 小川石油 at 00:52
Comments(0)

2016年08月21日

ギャザリング開会式

本年度もギャザリングの活動が始まりました〓田原市内の硬式野球部に入部を希望する中学3年生が35人参加しました。この子どもたちが甲子園を目指して高校野球で活躍する姿を想像するとワクワクしてきました。
今年も渥美半島にある高校(渥美農・福江・成章)出身のスタッフを中心に活動を盛り上げていこうと思っています〓
応援をよろしくお願い致します〓
  


Posted by 小川石油 at 00:40
Comments(0)

2016年08月17日

市立尼崎高校野球部

昨日は33年ぶりに甲子園出場を決めた「市立尼崎高校野球部」(兵庫県代表)に行って来ました〓2010年にわたくしが田原青年会議所の人間力開発委員会の委員長をやらせて頂いた時に野球部竹本監督の人間力野球を勉強させて頂きました〓甲子園出場の夢を達成しても、6年前と同じように監督さんは謙虚にわたくしたちを『おもてなし』して頂きました。トイレの清掃や野球道具類の整理整頓も、あの頃のままでした〓
改めて感動させられました。素晴らしい高校ですよ〓渥美半島田原市からは遠い学校ですが、注目して頂けるとありがたいですね〓
  


Posted by 小川石油 at 19:03
Comments(0)

2016年08月10日

設楽町議会議員交流会

田原市議会・設楽町議会議員交流会が設楽町で行われています。
『水の恵み』を受けている田原市としては本当に感謝の気持ちを忘れず大切にしていかなくてはならない町である〓
しっかりと設楽町議会の皆さんと交流してきます。
  


Posted by 小川石油 at 10:17
Comments(0)

2016年08月09日

夏部会のイベント

先日、白谷海水浴場で行われた渥美半島観光ビューローの夏部会で開催した『ココ・夏ビーチレース』の様子ですよ〓
  


Posted by 小川石油 at 23:19
Comments(0)

2016年08月09日

産地パワーアップ事業

本日は平成29年度 産地パワーアップ事業の説明会がJAあいちみなみの赤羽根支店で行われました〓国が期待している事業ですが、全国の中でも、最も先進的である田原市の農業者の事業としては、様々な課題があるようです。
何とかしたい〓また、しなければならない〓のでは〓と感じました。
  


Posted by 小川石油 at 23:09
Comments(0)

2016年08月09日

育てる漁業

本日は小中山漁港にて『水産業担い手育成支援事業』の説明会が行われました〓田原市職員や水産物ブランド化に向けて、今後、力になって頂ける講師の塚田氏が市場に訪れていました。今後の事業の進め方等を丁寧に漁師の皆さんに説明されていました〓
  


Posted by 小川石油 at 22:56
Comments(0)

2016年08月05日

東三河午さん交流会

本日は東三河午さん交流会が崋山会館で行われました。
講師にはNPO法人 Withの理事長 渡會 一昭氏が講話されました。テーマは『渥美半島の再生について』ということで、渡會氏は今、自分が感じている様々な課題について話されました。
  


Posted by 小川石油 at 14:14
Comments(0)