2019年05月31日
授業公開・部活動参観

本日は福江中の【授業公開・部活動参観】に行ってきました!
本年4月より福江中は地域とともにある学校【コミニュティースクール】になりました!
授業に対しても子どもたちは積極的で、笑顔で元気に授業を受けていました。
今後の福江中・福江高校の【連携型中高一貫校】とても期待しています。
2019年05月28日
2019年05月27日
2019年05月25日
2019年05月25日
2019年05月25日
2019年05月24日
2019年05月22日
2019年05月21日
オリジナルクラフトsummer☀️みつろうスティック

地元の素材を使ったオリジナルアロマクラフト

『田原産みつろうスティック』
夏バージョン!
『summer☀️みつろうスティック』
出来ました~♪
田原産みつろう
田原産ラベンダー

紫外線防止効果のあるオイルを配合
(ラズベリーシードオイル、シアバター)
ラベルも可愛くリニューアル

イラスト作家 観宙さん のデザインです
これからの季節に活躍してくれそうです♪
《summer☀️みつろうスティックはこんなものを使っています》
☆ラズベリーシードオイル
紫外線A波、B波 両方に有効
必須脂肪酸も豊富で抗酸化力も強く
美容とサンケア両方を期待できる魅力的なオイルです
☆シアバター
熱砂のアフリカの過酷な環境の中で現地の女性がツヤツヤの肌を維持できる秘密がシアバターです
紫外線から肌を守り
抗酸化作用と保湿効果あり
☆カスターオイル(ひまし油)
保湿や柔軟作用で唇を保護します
打身や捻挫、体質改善のオイル湿布としても利用できます
☆ラベンダー浸出油
ホホバオイルにラベンダーの香りと有効成分をとじ込めたオイル
温浸出法(湯煎で1時間程抽出しました)にて
ラベンダーは田原で無農薬栽培され全て手作業で収穫、乾燥させました
愛情たっぷりのラベンダーです

ベースとなるホホバオイルは保湿力と浸透力にすぐれ肌を柔らかくします
刺激も少なくアレルギーも出にくいオイルです
酸化安定性が高いので温浸出法でのベースオイルとして安心して使えます
☆ みつろう
田原市の老舗蜂蜜屋さん
鈴木養蜂園さんのみつろうを使用しています
純度が高く香りもとても良いみつろうです
素材は全て信頼できるメーカー、生産者から厳選したものを使用しております

1本 972円
小川石油 福江SSにて
*雑貨としての販売です
自己責任でのご使用をお願いをしております
2019年05月21日
2019年05月19日
国政報告会

昨夜、行われた根本代議士の国政報告会の様子です!
根本代議士はわたくしたち地元の代表者として、しっかりと国で仕事をして頂いております。田原市は現在、豚コレラの問題を中心に様々な課題に直面しています。この課題を早急に解決させるためにも【市・県・国】が更に連携していく必要があると感じています。
2019年05月17日
2019年05月16日
2019年05月11日
2019年05月09日
伊良湖岬観光協議会

本日は伊良湖ホテル&リゾートにて【伊良湖岬観光協議会】の総会が行われました!
渥美半島田原市の伊良湖岬地域は、更に磨きをかけて観光スポットとして、田原市全域の活性化に向けて活躍して頂きたいですねー
その為には伊良湖地域を盛り上げようとする【人づくり】が最も重要な事かも‼️
今後の伊良湖岬観光協議会の皆様の活躍に期待‼️
2019年05月09日
2019年05月08日
2019年05月07日
会派会議

本日は平成から令和になり、初めての会派会議を行いました!
地元選出の根本代議士が会議に出席してくれました。
地域の課題について要望を聞いて頂きました。
又、全国比例区で参議院議員に挑戦する【山本左近候補】も挨拶に来てくれました。
豊橋南高校出身の36才
わたくしが立候補を決意した年と同じ。
皆様の力で、この若武者を絶対に当選させてあげて下さい。
よろしくお願い致します
2019年05月07日
イベントにて『お花のハーブで手練り石鹸』



長いゴールデンウィークも終わりましたね
福江SSもイベント出店や決算の為とびとびでお休みしておりました
大変 御迷惑をお掛けしましたm(__)m
ゴールデンウィークの始め
豊橋のカラオケサロン『コマンザヴァ』
にてイベント出店をさせて頂きました
シックで素敵なカラオケサロンでしたよ~♪
午前中は私のハーブクラフトワーク
カラーセラピー、雑貨、パンの販売
午後からは
二胡とピアノのコンサート
二胡の演奏体験
ベリーダンス
シャンソン
などの音楽イベントです
私はカラーセラピーと
二胡とピアノのコンサートまで参加させてもらいました
カラーセラピーで元気をもらい
二胡とピアノのやさしい音色にうっとり~♪
とても良い時間を過ごさせてもらいました(*´ω`*)
私のワークにも9名の方が参加して頂きました
御越しいただいた皆さま!
本当にありがとうございました\(^o^)/
そして今回のお話を頂き、イベントの運営をして下さったピアニストのNさん
大変お世話になりましたm(__)m