2016年12月21日
広報公聴委員会で取材




時代の変化を読み取り、前向きに仕事に取り組んでいる三代目の若きリーダーに、今後の仕事に対する姿勢や意気込みを聞くことができました。
ありがとうございました。
2016年12月14日
地域活性化セミナー

次回は1月13日(金曜日)に行われます。とても参考になる講話ですよ〓
今後の田原市の活性化の為には必須の事業であると感じています。是非とも参加してみて下さい〓
2016年12月14日
スポーツ少年団大会


優良団表彰をはじめ、指導者の永年表彰・伊勢交流事業の報告を衣笠スポーツ少年団軟式野球部の子どもたちが行いました。今さら言うこともありませんが、子どもたちにとっても思い出深い体験であったようです〓
2016年12月14日
ギャザリング





球場は豊橋市営球場で行いました。対戦相手はギャザリングチームと同じく、軟式野球をしていた豊橋市内の中学3年生の子どもたち(約70人参加)でした。豊橋地域も本年より活動が始まりました。今後も野球を通じて地域間の交流が盛んになることも期待できそうです〓
今日は対戦相手として試合をしましたが、来年の春先には同じ高校で一緒のユニフォームを着て甲子園目指してプレーすることもあります。そんなことを想像すると、何だかとても楽しみです〓
2016年12月14日
清田・福江まちづくり

いよいよ来月から始まる『菜の花まつり』と毎年連携して行われている『福江・つるし飾りロード事業』についての話し合いが行われました。この事業も毎年、地域の方々の協力が拡充し盛り上がっています。
素晴らしいことですね〓
2016年12月04日
チーム市議会











先輩議員の皆さまや会場で久々に出会った後輩たちに激励されながら、なんとか自分の責任を果たすことができました。毎年工夫されている様々なゴールに参加された選手の皆さんは笑顔いっぱいでした。
この大会を運営面から支えている田原青年会議所の後輩になる藤城委員長やスタッフの皆さま方の『渥美半島への想い』が伝わる素晴らしい大会でした〓
来年も更にグレードアップした大会になること間違いなしですね〓
会場設営、本当にお疲れ様でした〓
2016年12月04日
ギャザリング




テスト週間あけの練習になり、ノック・バッティング・ピッチング練習等、基本を中心に行いました。
来週は豊橋市営球場にて最後の練習試合を行う予定です〓