2017年05月28日
校区大運動会









2017年05月28日
中山校区環境保全会




『芋』の植え付けと『とうもろこし』の目揃えでした。先日と同様に当日参加された農家の方々の作業に対する、手際の良さと無断のなさに改めて感動しました。
これぞ『プロフェッショナル』という感じでした〓
2017年05月27日
2017年05月24日
渥美青色申告会


渥美青色申告会の会員は農業者・漁業者・商業者の方々が500名弱、いるということです。会員皆さま方はの所得向上のために総務産業委員会の一員として、今、私ができる事をやっていこうと思っています〓
2017年05月23日
PTA 講座サンプル作り

先日、サンプル作りに役員さん3名御越しいただきました
また6月あたまに中部小学校へおじゃまします
宜しくお願い致します(^ー^)ノ
2017年05月22日
2017年05月17日
菜の花まつり準備




始めて作業に参加させて頂きましたが、渥美ロータリー・清田福江まちづくりの皆さまによって作業が行われました。こういう地道な作業があるからこそ、菜の花まつりの大成功に結びつけていると確信しました〓参加されている皆さまに渥美半島の地域活性化に対する想いやパワーを頂きました〓
ありがとうございました。また、お疲れ様でした。
2017年05月16日
2017年05月14日
清田・福江校区まちづくり



言うまでもありませんが、地域の皆さんが力一杯活動された事業報告や本年度の事業計画が報告されました。
本当に素晴らしい事業ばかりで頭が下がります。ご苦労です〓
また、頑張りましょう〓
2017年05月14日
2017年05月13日
『亀若』試飲会




この焼酎の原料である芋『紅あずま』は地元亀若地区の有志『亀若倶楽部』の皆さんが有機・無農薬栽培で育てあげた物との事です〓この原料芋をアルプスの美味しい伏流水を使って田原初の芋焼酎として商品化されました。
わたくしはお酒〓は飲めませんので味はわかりませんが、試飲会に出席されている皆さんに聞くと、とても飲み安い焼酎で美味しいので間違いなし〓の商品であるとの事です〓
亀若倶楽部代表の原園さんも、今後は『世界方々に田原の芋焼酎を発信し頑張りたい〓〓』と強い言葉を述べられました〓
素晴らしい取り組みですね〓
田原市民の皆さまの力を『田原初の芋焼酎』に貸してあげて下さい〓よろしくお願い致します〓
2017年05月12日
渥美商工会青年部総会




昨日に引き続き若手の経営者たちが渥美半島の地域活性化の為に頑張っている事業報告がありました。
わたくしの青年部としての活動も残りわずかになりましたが、これからも力一杯応援していこうと思っています〓
2017年05月11日
総務産業委員会視察











『伊良湖クリスタルポルト 』・『渥美魚市場』・『JA愛知みなみ本店』(リニューアル)・『トムポート』・『カーネーション団地』・『田原地域ライスセンター』・『田原農業改良普及課』・『トマトハウス』(イノチオ)と数多くの施設を視察させて頂きました〓
わたくしたち総務産業委員会の所管の施設になりますので、今後の施設の活躍ぶりをしっかりと見守っていこうと思っています〓
2017年05月11日
伊良湖岬観光協議会





協議会の皆さんの昨年度の1年間の活動報告また本年度の予算が可決されました〓
協議会の彦坂会長をはじめ協議会メンバーの皆さま方の活動内容はとても活発で、本当に皆さんで頑張っている姿は素晴らしいと感じています。今後の渥美半島全体の観光振興の拠点『核』として不可欠であることは間違いありませんし、わたくし田原市議会も皆さまの活躍をとても期待しています〓
伊良湖岬観光協議会・田原市・市議会が力を合わせ渥美半島田原市全体を盛り上げていけるよう頑張っていきたいと強く想っています〓
2017年05月11日
里海ビーチクリーン

毎年、活動に参加させて頂いていますが、年々活動範囲や協力者が増えており、渥美半島全体に広がっています。わたくし田原市議会の赤尾委員が事業の副代表になっており、里海を守る強い想いを感じさせる素晴らしい事業です。今年も9月30日・10月1日の2日間で活動が行われる予定です。
活動参加をよろしくお願い致します〓
2017年05月08日
2017年05月02日
環境保全会






中山・小中山にある2ヶ所の畑に『とうもろこし・芋』を植える事業でした。
収穫された作物は中山校区で行われるまつりで地域の皆さんに食べて頂くとの事でした。
始めて事業に参加させて頂きましたが、農家の皆さんの仕事に対する手際の良さに感動しました。