QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 29人
プロフィール
小川石油

2015年10月30日

くすのき特別支援学校

10月27日に行われました豊橋市立くすのき特別支援学校の開校記念式典の様子です〓
開校式では支援学校の生徒さんが和太鼓演奏・応援歌・器楽演奏等、様々な催しでわたくしたちを『おもてなし』してくれました。
ありがとうございました〓
  


Posted by 小川石油 at 19:47
Comments(0)

2015年10月30日

学習指導研究発表会

昨日は清田小学校にて学習指導研究発表会がありました。清田小学校の先生方が約3年間かけて研究された主題『わかる〓できる〓楽しい〓算数科学習』〜算数的活動を軸にした課題解決的な学習を通して〜でした。
市内の小中学校の先生方が熱心にメモをしながら授業を視察されていました。
わたしは清田小学校の教室で授業を受けている子どもたちの姿を見て、なんだか懐かしい思い出がよみがえってきました。
なんにも変わらない教室や体育館もいいものですね〓
  


Posted by 小川石油 at 10:46
Comments(0)

2015年10月28日

泉中学校再編検討委員会

昨日は午後7時より第二回泉中学校再編検討委員会が行われました。
先日の伊良湖岬中学の統合検討会議と同様に出席された方々から様々な意見が出されていました。
  


Posted by 小川石油 at 17:31
Comments(0)

2015年10月28日

農業者・漁業者の勉強会

昨日は午後から『東三河の農業を考える会』が豊橋市のアイプラザ豊橋で行われました。「もう無関心ではいられない植物工場の現状と意義」「富士通の農業ICT分野の取り組みについて」の講演で田原市からも多くの担い手農業者の方々が出席されていました。また3時より田原市渥美支所にて漁業者の方々が『ブランドとは何か!?』〜全国水産ブランド成功体験における検証と考察〜と題しての講演会でした。
農業者・漁業者とも担い手の皆さんが目を輝かせながら受講する姿に、今後の渥美半島の産業振興に大きな期待をもつことができました〓
  


Posted by 小川石油 at 17:18
Comments(0)

2015年10月28日

高師小学校文化部講座





今日は出張講座へ行ってきました♪

高師小学校の文化部講座へ呼んで頂きました

対象は日々お子さんの為、ご主人の為、家族の為に尽くされているお母様方

私自身もそうですが、仕事に家事に子供の用事などをしていると1日はアッという間

時間に追われ、自分の時間もままならないことも多々です

そんな忙しいお母さん達には 「是非!自分自身と向き合う時間を!!」と

「自分に戻る、自分を癒す」と題して 

軽いエクササイズとアロマのマッサージの内容で講座を行ってきました♪


高師小PTAの皆さんにはあたたく迎えて頂き、おかげで和気あいあいと楽しい講座になりました

高師小PTAの皆さま♪ ありがとうございました\(^o^)/


詳しい内容 講座で使ったレシピはこちらのブログでアップしております
http://mituki.dosugoi.net/e809019.html


高師小学校PTAさんのブログでもご紹介いただきました
http://takashies.blog.fc2.com/blog-entry-80.html  


Posted by 小川石油 at 08:49
Comments(0)アロマ

2015年10月25日

市民館まつり

昨日は中山校区の市民館まつりに参加させて頂きました。
わたしは昨年度に引き続き『スペシャル焼きそば』の担当に任命されました。焼きそば作りに関して、ベテランの皆さま方の指導を受けながらでしたが、自画自賛の焼きそばができました。
またメインイベントの抽選会にも参加をさせて頂きました。会場は異常な盛り上がりを見せていました。
  


Posted by 小川石油 at 18:28
Comments(0)

2015年10月25日

ギャザリング

今日のギャザリングの活動は福江高校の野球部グランドで行われました。
毎週、田原市内の3校の野球部OBの方々が力を合わせて練習を手伝って頂いています〓
やっと『チームとしての輪』が出来てきました。いよいよ来週から練習試合が始まります。応援をよろしくお願い致します〓
ちなみに練習試合の会場は福江高校グランドで行います〓
  


Posted by 小川石油 at 18:09
Comments(0)

2015年10月25日

何でも言って委員会

本日は田原市民まつりにて『議会報告会&何でも言って委員会』を昨年度に引き続き行いました。
大変、多数の市民の皆さま方の意見を伺うことができました。この皆さま方の意見や要望が今後の市政にいかされるよう頑張って行きます〓
これからも市民の皆さまと議会の関係がもっと近くなり、より多くの意見を伺えるような議会を目指していきたいですね〓
  


Posted by 小川石油 at 17:43
Comments(0)

2015年10月23日

観光おもてなし大学

第1回目の田原市観光おもてなし大学が田原文化会館で行われました。
テーマは『観光による地方創生』で講師は観光のカリスマと呼ばれている山田桂一郎氏でした。今日の講演の中で、わたしが心に残った一番の言葉は、お客さまに対して『今だけ〓ここだけ〓あなただけ〓』の価値観にならないと観光による産業振興は成功しない。という言葉でした。
渥美半島田原市にも、この価値観が蔓延すると『未来』は明るくなりますよね〓
頑張りましょう〓
  


Posted by 小川石油 at 21:34
Comments(0)

2015年10月23日

中学校統合検討委員会

昨日は伊良湖岬中学校統合検討委員会が和地市民館で行われました。
教育長さんも出席されていました。協議された内容も様々ありました。特に4班に分かれての意見交換では出席させている方々から様々な意見が報告されました。
わたしが感じました、特に大切な部分は『将来的な地域活性化の視点を持つとともに、地元や保護者の意向を十分に尊重して頂きたい〓』
との要望書が平成27年3月31日に渥美8校区から提出されました。
最終的には教育委員会が判断される〓との事ですので本当により多くの市民の皆さまの意見を聞いて頂き、将来(100先)の渥美半島の活性化のために『最高の決断』をして頂きたい〓ですよね〓
  


Posted by 小川石油 at 09:27
Comments(0)

2015年10月21日

アンパンマン

アンパンマンのパン





iPhoneから送信
  


Posted by 小川石油 at 18:52
Comments(0)

2015年10月20日

育てる漁業です〓

今日は早朝より『育てる漁業』(エイの駆除)の体験に同行させて頂きました。あさりの漁場には非常に多くのエイを見ることができました。このエイが現在、漁師の方々が大切に育てているあさりを食べてしまう〓との事です。
昨年度からエイの駆除は始まったとの事ですが、この事業に参加させている漁師の皆さんも年々増えている〓との事です。この間の砂茶碗といい、エイといい困ったもんですね〓
それにしても自慢ではありませんが、わたしも初体験ではありましたが二匹のエイを捕獲しました〓
やりました〓本当に嬉しかったです〓
  


Posted by 小川石油 at 19:47
Comments(0)

2015年10月19日

結婚式二次会

昨日の夜は中学生時代の野球部同級生の結婚式二次会に出席させて頂きました。とても幸せそうな二人の笑顔が最高でした〓
末長くお幸せに〓
それにしても福江中学時代の同級生と三次会まで出席しましたが、大変な盛り上がりになり帰宅時間は3時でした。さすがに年を感じました〓
  


Posted by 小川石油 at 16:02
Comments(0)

2015年10月19日

ギャザリング

昨日のギャザリングの活動の様子です〓
福江高校グランドにて紅白戦を行いました。いよいよ来月より東三河・西三河の各地域のクラブと試合を行う予定です〓
  


Posted by 小川石油 at 15:37
Comments(0)

2015年10月19日

稲荷大祭

土曜日は操法大会の終了後に小中山町の医王寺で行われた稲荷尊天大祭に行って来ました。
実行委員会の皆さんによる様々な催しのおかげで、会場は大盛り上がりでした〓
  


Posted by 小川石油 at 12:24
Comments(0)

2015年10月19日

ポンプ操法大会

土曜日に赤羽根文化広場で行われました操法大会の様子です〓
これからも操法で鍛え上げた訓練の成果を渥美半島田原市全域のために団員一丸となって頑張って頂きたいですね〓
優勝されたポンプ車操法の部の神戸分団2号車の皆さん、また小型ポンプ操法の部の野田分団2号車の皆さんは本当におめでとうございました〓
  


Posted by 小川石油 at 12:12
Comments(0)

2015年10月15日

10月の香り〜秋の夜長を楽しむ〜

気持ちの良い秋晴れが続いていますね♪

当SS 福江SS は金木犀(キンモクセイ)のい〜い香りが漂っています!

香りの主はスタンドのピット裏にひっそりと立っている金木犀

只今、満開です(^^)

そんな優雅な香り金木犀の香りをメンイに10月の香りを作ってみました♪

実りの秋を感じさせる甘く温かな香りが出来上がりました(^_-)

香りのサンプル 当 福江SS事務所内に展示しております

興味のある方は是非手に取ってお試しくださいね~♪


レシピ アロマの詳細はこちらのブログで紹介しています
http://mituki.dosugoi.net/e805195.html  


Posted by 小川石油 at 13:30
Comments(0)アロマ

2015年10月15日

小中山の大祭

先週の日曜日に行われた小中山の村の例大祭の様子です〓
三回に分けて行われました投げ餅では六所神社に訪れた皆さんは大変な盛り上がりでした〓
  


Posted by 小川石油 at 12:48
Comments(0)

2015年10月12日

クレイセラピーの勉強はじめました

クレイセラピーの基礎講座がスタートしました!

全3回 各週で学びます

クレイは東京のヨガフェスタでクレイ湿布の背術を受けて以来すっかりとりこになってしまいました

今まで、クレイはお肌のパック的な美容効果だけだと思っていたのですが

いやいやどうして、美容効果もさることながら、素晴らしいメディカル効果に興味津々です!!

そして赤ちゃんからお年寄りまでどなたにでも安心して使えること

食品ではないですが食べても大丈夫なこと
(海外では内服療法も薦めているのだとか)

禁忌のあるアロマやハーブのサポートにぴったりです(^○^)

そしてクレイの色の豊富さにもビックリ!

やさしいパステルトーン彩りの美しさにも心踊ります♪

初回の2時間も面白くてあっという間でしたよ(^ー^)

またクレイのメディカル効果もご紹介していきますね(^-^)/

  


Posted by 小川石油 at 09:32
Comments(0)アロマ

2015年10月10日

福寿園文化祭

本日は第25回の福寿園文化祭に出席して来ました。式典やクラブ発表餅等、様々な催しで会場は大変な賑わいでした。
午後からは田原市ご当地アイドルの『花のたみ』また『森 昌子さん』の特別ショーが行われました。
  


Posted by 小川石油 at 21:49
Comments(0)