2017年12月15日
『クリスマスの香り』
香りのハンドクリームのオーダー頂き 本日お渡し出来ました✨
オーダーハンドクリームは
~ クリスマスの香り ~
ドライフルーツたっぷりのパウンドケーキの様な香りに仕上ってます✨
クリスマスにちなんだアロマを詰込みました
ブレンドした精油は
ミルラ、フランキンセンス、シナモンリーフ、オレンジ、グローブ
まずはベースノートに
『ミルラ』と『フランキンセンス』
この二つはイエスキリストが生まれた時に貢ぎ物として黄金と一緒に贈られたとの逸話のあるアロマです
その頃は香りが金と同じくらい高価な物ものだったんですね
ミルラもフランキンセンスも薬効の強い精油なので当時の薬として貴重なものだったようです
『ミルラ』はその強い防腐作用からミイラ作りに使用されたとされるアロマです
保健室の薬箱の様な香りですが他の精油とブレンドすると深みが増し、香りの保留材として重宝します
『フランキンセンス』はフランス語で《本当の薫香》の意味
『オリバナム』、『乳香』と別名もあります
呼び方が色々有るのは世界各地で古くから大切にされ使われてきた証です
深いリラックス効果や呼吸器系の不調改善、皮膚再生等々 薬効も素晴らしいアロマです
『シナモンリーフ』
お菓子や料理に使われる『シナモン』は樹皮ですが精油はその葉から採られます
シナモンリーフの甘い香りは家族でまぁるいケーキをかこんでいるような温かなイメージが浮かびます
体も心も温める効果のあるアロマです
このブレンドの メイン『オレンジ』 『グローブ』
ヨーロッパでは魔除けとしてオレンジの実にスパイスのグローブを刺したポマンダーを飾ります
クリスマスツリーの飾りにしたり幸運を呼ぶお守りとして家の中に飾るのだそうです
クリスマスは冬至のお祭りだともされます
冬至は太陽の出ている時間が最も短い日
太陽のエネルギーが一番弱いこの日は邪気の入りやすい日とされ
西洋では抗菌作用の強い 「クローブ」 爽やかな 「オレンジ」の香りで伝染病の予防や心の邪気払いを願ったのでしょう
日本でも冬至は栄養のあるかぼちゃを食べゆず湯に入る風習がありますね
飾りと実益を兼ねたポマンダーの香りは免疫力を高め風邪予防になる香りでもあります
クリスマスの歴史、逸話や クリスマスの温かな楽しい雰囲気をイメージしてブレンドしてみました✨
皆様のクリスマスが楽しく素敵な一時となりますように( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆